15:00~
声楽ステージ
ソプラノ/山本 令子
メゾソプラノ/又吉 のぞみ
アルト/本間 千晶
テノール/与儀 巧
ソプラノ/山澤 直子
エレクトーン/島尻 いつか
ピアノ/倉本 洋子
・シュトラウス作曲/春の声
・オッフェンバック作曲/舟歌
・クルスティス作曲/忘れな草
・中村守孝作曲/野口英世の母
15:30~
ピアノステージ
川染 雅嗣
・ショパン作曲/ノクターン変ホ長調 作品 55-2
・ベートーヴェン作曲/ソナタ変イ長調 作品 110
16:00~
吹奏楽ステージ
アイランド吹奏楽団
指揮 津堅 直弘
【賛助出演】
吉川 武典(トロンボーン奏者)/現N響、沖縄県立芸大非常勤講師
黒金 寛行(バストロンボーン奏者)/現N響、沖縄県立芸大非常勤講師
菅原 恵子(ファゴット奏者)/現N響、沖縄県立芸大非常勤講師
・吹奏楽のための第一組曲
・スターウォーズコンサートセレクション
・ギャロップ
16:45~
オーケストラステージ
指揮 石崎 真弥奈
ソプラノ/横森 由衣
アルト/片桐 仁実
テノール/与儀 巧
バリトン/又吉 秀和
【アイランドオーケストラ】
コンサートマスター:岡田 光樹(沖縄県立芸術大学教授)
合唱:那覇市文化協会声楽部会
・ベートーヴェン作曲/交響曲第九番ニ短調 作品125(合唱付き)
山本 令子
ソプラノ
山本 令子
ソプラノ
東京音楽大学卒業、同大学研究科オペラ科修了。1990年東京オペラインスティテュート第7期生として入所後高度な歌唱力がみとめられ、1991年東京オペラプロデュース第37回定期公演「蝶々夫人」の主役に抜擢され、幸運なオペラデビューを飾った。同年6月グローブ座「ドンジョヴァンニ」(ドンナ.アンナ役)を12月には神戸オリエンタル劇場にて再び「蝶々夫人」を好演。1993年7月にはワシントン州シアトルにて「青い島の古謠」をノースウエストオーケストラと初演、高い評価を得た。2005年ルーマニア国立ヤシ歌劇場にて「コジィ.ファン.トゥッテ」(フィオルディリージ役)に出演。2009年オペラ愛島(アイランド)を立ち上げ「ドン、ジョヴァンニ」「ヘンゼルとグレーテル」「魔笛」「椿姫」「ランメルモールのルチア」「セビリアの理髪師」「修道女アンジェリカ」「ジャンニスキッキ」などを企画、出演。2022年より那覇市文化協会に声楽部会として参加、1000人の第九を目指し毎年新年に「第九」の公演を行う。オペラ愛島(アイランド)、那覇市文化協会声楽部会の母体である「音楽大学受験セミナー」は受験生247名、附属音楽教室776名総勢1000名の音楽教育に携わる。2026年首里城正殿復活の際、音楽大学受験セミナー30周年記念としてマーラー交響曲「復活」を予定。
又吉 のぞみ
メゾソプラノ
又吉 のぞみ
メゾソプラノ
沖縄出身。鹿児島国際大学短期大学部卒業。同大学専攻科音楽演奏専攻修了。同大学大学院国際文化研究科博士前期課程(修士課程)修了。中村智子氏に師事。
これまでに、バッハ作曲「マタイ受難曲」、ヘンデル作曲「メサイヤ」、ハイドン作曲「天地創造」にてソロを務める。オペラにおいては県内外を含め、モーツァルト作曲『魔笛』にて第1の侍女、第2の侍女を務める他、多数のオペラハイライトに出演。
現在、鹿児島国際大学非常勤講師。
本間 千晶
アルト
本間 千晶
アルト
新潟県胎内市出身。洗足学園大学、ロシア国立グネーシン音楽アカデミー卒業。沖縄県立芸術大学大学院修士課程、博士課程を修了し博士号(芸術学)を取得。
オペラではビゼー作曲《カルメン》、マスカーニ作曲《ザネット》のタイトルロールの他、メゾソプラノが担う役で多数出演し、演奏会では宗教曲などのソリストを務める他、自主企画公演などコンサートにも多数出演。
またPHI Pilatesのインストラクターの資格を持ち、パフォーマーの身体調整法をテーマとした研究も行なっている。
現在、「松川郁子コーラスグループ」ヴォイストレーナー、琉球大学、沖縄県立芸術大学、沖縄リゾート&スポーツ専門学校、小田原短期大学宮古島スクール非常勤講師。
与儀 巧
テノール
与儀 巧
テノール
金武町出身。国立音楽大学卒業、同大学院修了。イタリアボローニャで研鑽を積む。第6回東京音楽コンクール第1位及び聴衆賞など受賞歴多数。'13年に紀尾井ホール主催により東京での本格的なリサイタルデビューを飾り。以降の主な出演は、東京二期会『イドメネオ』タイトルロール、『ウィーン気質』ツェドラウ伯爵役、神奈川国際芸術フェスティバル/ネオオペラ宮本亞門 演出オペラプッチーニ『バタフライX』ピンカートン役。近年では、新国立劇場『オテロ』カッシオ役で、海外からの招聘キャストとの共演に於いて卓越した歌唱を披露し絶賛され、全国共同制作オペラ『夕鶴』与ひょう役、『こうもり』アルフレード役に於いても高い評価を得た。コンサートではベートーヴェン「第九」、モーツァルト「レクイエム」、ブルックナー「テ・デウム等で出演し、輝かしい美声で好評を博している。放送の分野でも「NHKニューイヤーオペラコンサート」4年連続出演の他、「リサイタル・ノヴァ」、「名曲アルバム」、「クラシック倶楽部」等に出演している。国立音楽大学非常勤講師。二期会会員。
山澤 直子
ソプラノ
山澤 直子
ソプラノ
2000年アルバム「ほしのでんごん~金子みすゞをうたう~」でデビュ-。
ポップス、クラシック、童謡…ジャンルを超えて心の奥に響くその歌声、天性の透明感溢れるクリスタルヴォイスと優しく語りかける朗読という独自の歌世界で注目を集め、新聞、ラジオ、音楽雑誌で取り上げられる。
日本外国特派員協会主催金子みすゞ生誕100年記念「ほしのでんごん」コンサート、コロラド大学からの招聘により、金子みすゞをアメリカに紹介する初めての歌手として“ほしのでんごんConcert”ゲスト・リサイタルを行う。
新曲「野口英世の母」では母シカの手紙を読み歌うというスタイルが、テレビ、新聞で取り上げられ、同年CDを発表。NHKラジオ深夜便でも紹介される。
第55回野口英世記念医学賞授賞式にて創設から初めての猪苗代での式典の折り記念コンサ-ト「心に響く日本の歌…野口英世の母・金子みすゞ童謡~日本の叙情をうたう…」が開催された
作曲家中村守孝叙情歌作品集「心うた」CD参加、被災地応援歌「福島の絆」他レコ-ディング。
国立音楽大学附属音楽高等学校、国立音楽大学声楽科卒業。
声楽を久城理絵子、伊田栄子の各氏に、朗読を山内碧氏に師事。
安西愛子の杉の子こども会・音楽研究所講師。
☆CD☆
・ほしのでんごん~金子みすゞをうたう~
・かえるのポカちゃん
・霧雨の街/恋しくて
・心母
・心うた 他
島尻 いつか
エレクトーン
島尻 いつか
エレクトーン
宇都宮短期大学音楽科電子オルガンコース卒業、卒業演奏会出演。
現在ピアノ・エレクトーン講師として後進の指導にあたる傍ら、各種イベントにてクラシック・ポップス・ハワイアンと幅広いジャンルで楽曲アレンジ、キーボードプレーヤーとして活動中。これまでにエレクトーンを梅原明子、久場しのぶ、田中まゆ美、柏木玲子、ピアノを糸数ひとみ、宮城正枝の各氏に師事。
倉本 洋子
ピアノ
倉本 洋子
ピアノ
国立音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。東京文化会館推薦音楽会“ピアノの夕べ”、国立音楽大学卒業演奏会などに出演。数多くの声楽家の伴奏にあたっている。いろいろなジャンルのアレンジ・演奏も手掛け、自ら朗読しながらピアノソロによるコンサートを各地で行っている。現在、高齢者施設やサークルで「歌って、楽しく、健やかに」と題し、ピアノの演奏と共に一緒に歌う活動も行う。久城理絵子主宰コンセール・デ・コンパニオン専属ピアニスト。
川染 雅嗣
ピアノ
川染 雅嗣
ピアノ
北見市に生まれる。4歳よりピアノを始める。78年東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。小川富美子氏に師事。在学中第24回文化放送音楽賞ピアノ部門において「音楽賞」を受賞する。同年8月ポーランド国立ワルシャワ音楽院(現ショパン音楽大学)に留学、故K.ギェルジョード教授に師事。80年、第10回ショパン国際ピアノコンクールでディプロマを授与される。81年5月の「帰国記念リサイタル」を皮切りに演奏活動を開始。99年より<あじがさわミュージックフェスティバル>の立ち上げに参加し、室内楽の普及にも努め、07年「鯵ヶ沢町文化章」を授与される。
著書として「明解ピアノ上達法」(ショパン刊)が、またCDとして「遠い思い出のかなたに」がある。
09年に日本アレンスキー協会を設立し、帝政ロシア末期の作曲家の作品発掘と紹介に努めている。なお、19年には第40回沖縄ピアノコンクールの特別審査員を務めている。
現在、昭和音楽大学教授、日本アレンスキー協会会長、北海道ポーランド文化協会会員、(一社)全日本ピアノ指導者協会正会員、(公財)日本ピアノ教育連盟一般会員、大和市文化芸術振興審議会会長。
津堅 直弘
指揮
津堅 直弘
指揮
1950年那覇市生まれ。国立音楽大学卒業後、1978年NHK交響楽団に入団、首席奏者を32年務める。2010年2月N響退職を機に指揮活動を開始する。現在、東京音楽大学客員教授。プラスエクシードトウキョウ芸術監督。
石崎 真弥奈
指揮
石崎 真弥奈
指揮
東京音楽大学及び同大学院にて指揮を学ぶ。指揮を広上淳一、高関健、下野竜也、汐澤安彦、時任康文、三河正典の各氏に師事。2011年度、新日鉄住金文化財団の指揮研究員に選ばれ、紀尾井ホール室内管弦楽団などで研鑚を積む。2016年PMFのコンダクティング・アカデミーに選出され、ジョン・アクセルロッド氏に師事。
2017年イタリアにて、第2回「ニーノ・ロータ国際指揮者コンクール」でニーノ・ロータ賞(優勝)および聴衆賞を受賞。2012年、第16回 東京国際音楽コンクール〈指揮〉において入選(1位〜3位なし)、同時に聴衆賞を受賞。
これまでに、読響、新日本フィル、東響、東京フィル、日本フィル、大阪フィル、京響、日本センチュリー響、大響、札響、仙台フィル、群響、名古屋フィル、広響、岡山フィル、セントラル愛知響、兵庫芸術文化センター管、オーケストラ・アンサンブル金沢等と共演。
オペラにおいても、モーツァルト「魔笛」、フンパーディンク「ヘンゼルとグレーテル」、プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」などを指揮している。
東京音楽大学非常勤講師。
ATI認定アレクサンダー・テクニーク教師。
横森 由衣
ソプラノ
横森 由衣
ソプラノ
神奈川県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。同大学院音楽研究科修士課程オペラ専攻、及び音楽文化学専攻(音楽教育)修了。
第35回飯塚新人音楽コンクールにて第2位、二期会オペラ研修所第61期マスタークラス修了時に優秀賞受賞。
ヘンデル《メサイア》、ベートーヴェン《第九》等のソリストを務める。
オペラでは、東京二期会オペラ劇場《魔笛》童子Ⅰ、《フィガロの結婚》花娘等で出演を重ねる。
日本女子体育大学子ども運動学科専任講師。二期会会員。
片桐 仁美
アルト
片桐 仁美
アルト
大阪音楽大学とウィーン国立音楽大学を卒業。
ウィーン国立歌劇場でデビューの後、バイロイト音楽祭、メトロポリタンオペラ、ジュネーブ大劇場、チリのサンチアゴオペラなど世界の舞台に出演。
日本でも堺シティオペラでのカルメンを始め、N協の第九や新国立劇場に出演。
現在では演奏活動を続けるとともに、オペラの現場に言語指導などスタッフとして参加。
和歌山県文化功労奨励賞受賞。
元沖縄県立芸術大学教授、元大阪音楽大学講師を務める。
現在公益社団法人関西二期会常任理事
又吉 秀和
バリトン
又吉 秀和
バリトン
沖縄県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、名古屋音楽大学大学院研究科修了。
これまでに声楽を山田健、前多孝一、ウーヴェ・ハイルマン、淳子・シンガー、の各氏に師事。
オペラではモーツァルト作曲「魔笛」パパゲーノ、「フィガロの結婚」フィガロ、伯爵、ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」ベルコーレ、ドルカマーラ、「ドンパスクアーレ」マラテスタ役等で出演。
第30回国民 文化祭オペラの祭典では「ミスターシンデレラ」垣内教授役、西日本オペラ協会主催 オペラ「秘密の結婚」にて伯爵役で出演。
宗教曲の分野でも、バッハ作曲『マタイ受難曲』、ハイドン作曲『天地創造』、モーツァルト作曲『レクイエム』バスソロで出演。
現在、アソシア音楽教室講師、モデルタレントプロダクション「アルテミスジャパン」講師、「JL 鹿児島ゴスペルファミリー」「JLオンラインカレッジ」「JL沖縄コザゴスペルファミリー」のヴォイストレーナー、恩納村「ナビーズ混声合唱団」の指揮を務める。
第33回 那覇市文化協会あけもどろ総合文化祭「第九」チラシ.pdf
沖縄県内:未経験者、経験者
沖縄県外:経験者のみ
10,000円
那覇地区 音楽大学受験セミナー(那覇市泊1-8-8 1F)
中部地区 SDA コザ教会(沖縄市安慶田1-17-74)
北部地区 SDA 名護教会(名護市宇茂佐1966-80)
TEL:098-867-0924
E-mail:chor.no.9.okinawaneryer@seminarondai.com
QRコード、専用電話よりお申込みになりました予約チケットはキャンセルが出来ませんので、ご了承ください。
専用電話番号098-867-0924
専用留守番電話・専用QRコードにお名前、チケット枚数をメッセージ下されば当日会場にて13時からチケットを引き換えます。
「当日券の発売」は14時から行います。ただし、予約で満席とみなした場合は当日券の発売はありませんのでご了承下さい。